【著者紹介】
辻野 照久(つじの てるひさ)

【著者略歴】
国立研究開発法人科学技術振興機構研究開発戦略センター・特任フェロー(海外動向ユニット)
国立研究開発法人科学技術振興機構で中国LAMOST望遠鏡の調査や世界の宇宙技術力比較調査などを担当
2011年 宇宙航空研究開発機構調査国際部特任担当役、科学技術・学術政策研究所客員研究官兼任
1986年-2016年 宇宙開発事業団(現宇宙航空研究開発機構:JAXA)
1973年 同年日本国有鉄道入社
1973年 東北大学工学部卒
1950年 大阪府生まれ

【著作】

〔共著〕
『ASEAN諸国の科学技術情勢』美巧社、2015

【リンク】
2017/04/21 中国の宇宙探査「資源獲得が狙い」 辻野照久氏(朝日新聞、有料記事)
2017/03/17 第102回CRCC研究会「飛躍的に発展する中国の宇宙開発」(中国の科学技術の今を伝えるSciencePortal China)
2015/07/06 有人月面基地視野に 中国の宇宙開発動向(Science Portal)
2015/07/01 各国の地球観測動向シリーズ(第11回)米国の地球観測活動の今後の方向性(その2)-米国の国家安全保障戦略における気候変動への取組-(科学技術動向2015/7・8月号)
2015/06/15 第85回CRCC研究会「中国の宇宙開発動向 2015」(中国の科学技術の今を伝えるSciencePortal China)
2015/03/01 海外におけるフォーサイト活動(その1)中国の技術予測活動の動向―全国技術予測会議と上海市の地域的戦略ロードマップより―(科学技術動向2015/3・4月号)
2014/10/18 科学技術予測調査速報 (7) : 社会基盤分野(JAIST)
2014/09/18 科学技術トピックス第96号 中国の宇宙開発事情(その14)突然発表された第3世代北斗航行測位衛星(中国の科学技術の今を伝えるSciencePortal China)
2014/07/17 科学技術トピックス第94号 飛躍的発展段階に入る中国の宇宙開発活動(中国の科学技術の今を伝えるSciencePortal China)
2014/07/01 各国の地球観測動向シリーズ(第9回)衛星画像を利用した農業生産統計(科学技術動向2014/7・8月号)
2014/07/01 各国の地球観測動向シリーズ(第8回) 大韓民国の地球観測活動の方向性 ―外国技術を導入した継続的な地球観測衛星利用―(科学技術動向2014/7・8月号)
2014/03/01 各国の地球観測動向シリーズ(第7回) オランダの地球観測活動の方向性 ―精密農業を支える地球観測画像への先行投資と海外ビジネスの展開―科学技術動向2014/3・4月号)
2014/01/01 2013年の世界の宇宙開発動向(科学技術動向2014/1・2月号)
2013/12/16 科学技術トピックス第87号 中国の宇宙開発事情(その13)ボリビア通信衛星の輸出(中国の科学技術の今を伝えるSciencePortal China)
2013/12/16 科学技術トピックス第87号 中国の宇宙開発事情(その12)月着陸機「嫦娥3号」と月面ローバ「玉兎」中国の科学技術の今を伝えるSciencePortal China)
2013/12/01 各国の地球観測動向シリーズ(第6回) カナダの地球観測活動の方向性 ―Cバンド合成開口レーダと画像処理手法の融合による地球観測画像の多角的応用― (科学技術動向2013/12月号)
2013/11/01 各国の地球観測動向シリーズ(第5回) インドの地球観測活動の方向性 ―持続可能な資源利用に貢献する世界有数の地球観測衛星群― (科学技術動向2013/11月号)
2013/10/01 各国の地球観測動向シリーズ(第4回) ロシアの地球観測活動の方向性 ―世界シェアの獲得と商業化による地球観測利用の拡大―(科学技術動向2013/10月号)
2013/09/01 各国の地球観測動向シリーズ(第3回) 中国の地球観測活動の方向性 ―欧州から学び地球観測応用範囲を拡大― (科学技術動向2013/9月号)
2013/08/01 各国の地球観測動向シリーズ(第2回) 欧州の地球観測活動の方向性 ―地球観測データの仲介枠組―(科学技術動向2013/8月号)
2013/07/01 各国の地球観測動向シリーズ(第1回) 米国の地球観測活動の今後の方向性(科学技術動向2013/7月号)
2013/05/20 科学技術トピックス第80号 中国の宇宙開発事情(その11)観測ロケット(2013年5月の衛星破壊実験疑難との関連)(中国の科学技術の今を伝えるSciencePortal China)
2013/05/01  2014 年度NASA予算要求の概要 ―有人小惑星探査戦略を発表―(科学技術動向2013/5・6月号)
2013/04/12 科学技術トピックス第79号 中国の宇宙開発事情(その10)回収式衛星(中国の科学技術の今を伝えるSciencePortal China)
2013/03/21 科学技術トピックス第78号 中国の宇宙開発事情(その9)大学等の小型衛星中国の科学技術の今を伝えるSciencePortal China)
2013/03/11 科学技術トピックス第78号 中国の宇宙開発事情(その8)地球近傍環境観測衛星(中国の科学技術の今を伝えるSciencePortal China)
2013/03/01 2012年の世界の衛星打上げ動向(科学技術動向2013/3・4月号)
2013/02/14 科学技術トピックス第77号 中国の宇宙開発事情(その7)APSCO(中国の科学技術の今を伝えるSciencePortal China)
2013/01/21 科学技術トピックス第76号 中国の宇宙開発事情(その6)航行測位(中国の科学技術の今を伝えるSciencePortal China)
2013/01/17 科学技術トピックス第76号 中国の宇宙開発事情(その5)地球観測(中国の科学技術の今を伝えるSciencePortal China)
2013/01/08 科学技術トピックス第76号 中国の宇宙開発事情(その4)衛星通信(中国の科学技術の今を伝えるSciencePortal China)
2013/01/01 自動運転自動車の研究開発動向と実現への課題(科学技術動向2013/1・2月号)
2013/01/01 自動運転自動車の研究開発動向と実現への課題(科学技術動向2013/1・2月号)
2012/12/19 科学技術トピックス第75号 中国の宇宙開発事情(その3)月探査(中国の科学技術の今を伝えるSciencePortal China)
2012/12/10 科学技術トピックス第75号 中国の宇宙開発事情(その2)有人宇宙飛行(中国の科学技術の今を伝えるSciencePortal China)
2012/12/01 Space Situational Awareness to Mitigate Disastrous Risks from Space (Science & Technology Trends Quarterly Review2012 December )
2012/11/21 科学技術トピックス第74号 中国の宇宙開発事情(その1)宇宙輸送(中国の科学技術の今を伝えるSciencePortal China)
2012/10/15 科学技術トピックス第73号 現地調査報告・中国の世界トップレベル研究開発施設(その5)光学天文台「LAMOST」(中国の科学技術の今を伝えるSciencePortal China)
2012/05/01 宇宙からの災害リスクを低減する宇宙状況認識 (科学技術動向2012/5・6月号)
2012/05/01 宇宙からの災害リスクを低減する宇宙状況認識(科学技術動向2012/5・6月号)
2008/09/20 科学技術月報第24号 中国の宇宙開発動向と日中宇宙協力の可能性(中国の科学技術の今を伝えるSciencePortal China)
2007/10/27 2025年に目指すべき社会の姿 : 地球規模の環境問題の克服と世界との共生に向けて(JAIST)
2007/07/01 Exploration Technologies for the Utilization of Ocean Floor Resources -Contribution to the Investigation for the Delineation of Continental Shelf- (Science & Technology Trends Quarterly Review2007 July)
2007/04/01 Trends in the Utilization of Telecommunications Satellite Systems (Science & Technology Trends Quarterly Review2007 April)
2007/03/01 海底活用のための探査技術 ―大陸棚画定調査への貢献―(科学技術動向2007/3月号)
2006/10/01 Trends in Research on the Utilization of Microgravity - Competition and Collaboration between Research in Space and Research on the Ground - (Science & Technology Trends Quarterly Review2006 October)
2006/10/01 信放送衛星システムの利用動向(科学技術動向2006/10月号)
2006/06/01 Technology Foresight surveys in China (Science & Technology Trends Quarterly Review2006 July)
2006/04/01 微小重力利用の研究動向 ―宇宙環境と地上環境での研究の競争と協調―(科学技術動向2006/4月号)
2006/03/01 中国における技術予測 (科学技術動向2006/3月号)
2006/01/01 Construction of an Integrated Earth Observation System Driven by Utilization Needs - Promotion of GEOSS, which was Introduced at the Evian G8 Summit and Endorsed at the Gleneagles Summit -(Science & Technology Trends Quarterly Review2006 January)
2005/10/01 Trends in Space Transportation Systems in Various Countries - Changes Arising from the Retirementof the Space Shuttle - (Science & Technology Trends Quarterly Review2005 October)
2005/09/01 利用ニーズ主導の統合された地球観測システムの構築 ―エビアンG8サミットに始まりグレンイーグルズサミットでも言及された「GEOSS」の推進―(科学技術動向2005/9月号)
2005/07/01 Effectiveness of the Quasi-Zenith Satellite System in Ubiquitous Positioning (Science & Technology Trends Quarterly Review2005 July)
2005/06/01 各国の宇宙輸送システム開発動向 ―スペースシャトル退役がもたらす変化―(科学技術動向2005/6月号)
2005/04/01 Research Trends in Space Environment Observation and Fluctuation Monitoring (Science & Technology Trends Quarterly Review2005 April)
2005/01/01 The Rapid Progress of China’s Space Development (Science & Technology Trends Quarterly Review2005 January)
2005/01/01 ユビキタス測位における準天頂衛星の有効性(科学技術動向2005/1月号)
2004/10/01 宇宙環境観測・変動監視の研究動向(科学技術動向2004/10月号)
2004/07/01 急速に発展する中国の宇宙開発(科学技術動向2004/7月号)